
先日はHDI様のCJDA卒業公演を拝聴してきました。
場所はあの新宿ReNYさんです!(スタンディングで700名入る箱です)
紅白歌合戦でYOASOBIのバックダンサーを務める彼女らの表現力には、
圧倒されることばかりでした。
その根底には想像つかないような練習の日々や、
絶え間ない努力があるのだと確信する内容でした。
卒業公演ということもあり、最後には特に感動しまして、
思わずもらい泣きしそうになりました。最近少し涙腺が弱めです…笑

代表ののっちーさんは、
「ダンスだけでなく様々な教養を生徒に身につけさせたい」
以前お会いした際にこのようにお話しされていました。
弊社としてもSDGsを交えた研修という形でお手伝いをさせて頂きたいと
思っている次第でございます。
「教養」という言葉自体は日常的に使用するものでもないですし、
あまり普段から意識することでもないと思います。
今でも私の中に印象に残っている後輩の言葉を借りるのであれば、
「教養はファッションである」
どうせならば、お洒落な方が良い気がしませんか?
弊社としてもセンスを磨いていきたいと思うこの頃でございます。
それにしても何か一つに熱中してとことん追いかけるって事は素晴らしいですね。
私自身、もっと頑張らねばと気が引き締まった気がします。

まずは、今頂いているお仕事とセルフマネジメントを頑張ります!